
【天然水「ぞっこん」について】
▼日本では珍しい中硬水 ▼「ケイ素」の健康・美容効果 ▼「ぞっこん」の生まれた地
▼ 日本では珍しい中硬水 |
■軟水と硬水の成り立ち
ぞっこんは、日本では珍しい「中硬水」です。「硬水」や「軟水」という言葉はよく耳にしますよね。水にはカルシム、マグネシウムといったミネラル分が含まれています。
このミネラルが多く含まれるのが硬水、ミネラルが少ないのが軟水です。
水の硬度は採水地によって値が大きく異なります。ミネラルの含有量は地形地層の条件などによって変わり、欧米に多い川の流れが緩やかで石灰岩層の地層が多い地域ほど、ミネラルが多い硬水になります。日本の場合、高地から低地までの水の流れが早いため地層のミネラル分を吸収する期間が短く、軟水の水が生まれやすいのです。

このように日本の天然水は、軟水が主流。
海外産のミネラルウォーターが日本でも人気ですが、この中には「中硬水」のものが多いんです。日本では、中硬水の天然水というのはとても珍しいもの。
ただその数少ない中硬水の中のひとつが、天然水「ぞっこん」なんです。
■「中硬水」であることのメリット
軟水と硬水は、ミネラル分の含有量が異なることでそれぞれに特徴があらわれます。
日本人に馴染みの深い軟水は、ミネラルの含有量が少ないので健康効果はあまり期待できないもののまろやかで飲みやすく身体に負担が少ない、という特徴があります。
そして硬水は、ミネラルが豊富で健康作用の高い水。
ただ、ミネラルの影響で独特の苦味があり人によっては飲みにくいことがあります。
日本人が海外旅行に行くとよくお腹を壊してしまうのは普段飲み慣れない硬水を飲んだことが、要因のひとつなんです。
そしてぞっこんが該当する「中硬水」。
これは硬度が、ちょうど軟水と硬水の間にあたる水のことをいいます。 軟水と硬水にはそれぞれ長所と欠点がありますが中硬水はまさに、軟水・硬水のよいところを掛け合わせたような水。軟水のように飲みやすく、硬水のもつミネラルの健康効果も期待できます。中硬水の「ぞっこん」は、わたしたち日本人が毎日気軽に栄養を摂取するのにぴったりの水といえるでしょう。

▼ 「ケイ素」の健康・美容効果 |
■人間に欠かせないミネラル「ケイ素」
ぞっこんには「ケイ素」と呼ばれるミネラルが豊富含まれています。このケイ素が多く含まれる天然水も、日本では大変珍しいものです。
ケイ素は人の組織と組織を束ねる役割ををするミネラルです。
人の体内では作ることができない栄養素で、食物で取り入れるしかありません。
玄米や粟などに含まれていますが、これらの食品は近年あまり食べられなくなったためケイ素不足の日本人がとても多いのが実情です。
■健康・アンチエイジングに効果的
ケイ素には組織を結合するはたらきがあります。つまり、不足すると身体のいたるところの組織が弱ってきます。ケイ素は、人のからだの中でも丈夫な組織である骨や腱、血管、歯、爪などに多く存在しています。足りなくなると、骨や血管組織がもろくなったり爪の割れや脱毛の原因になったりします。
実際に、動脈硬化症の人の身体は極端にケイ素が不足していることが多いそうです。
ケイ素を食物から摂取するのはなかなか難しいものですが、ぞっこんなら飲料水から、日常的に適度な量のケイ素をとり入れることができるんです。

■女性に嬉しい!美容にも効果的
ケイ素は、美容にも多くの効果を発揮します。
なんと、ケイ素は「コラーゲン」と深いかかわりを持っています。女性なら特に耳にする機会の多い、コラーゲンという栄養素。肌や髪に効果があることがよく知られていますね。
組織を強く結びつけるはたらきがあるケイ素。
コラーゲンについても同様に、もとはばらばらで存在するコラーゲンの細胞と細胞をつなぐ接着剤の役割をし、コラーゲンの再生を促します。
コラーゲンと同時にケイ素を摂取すると、コラーゲンのもつ健康・美容効果がさらにアップするんです!

▼ 「ぞっこん」の生まれた地 |
ぞっこんが生まれたのは、愛媛県の国定自然公園にもなっている四国カルスト。
秋吉台、平尾台とならぶ日本三大カルストのひとつで夏には一面が草原で覆われ、侵食作用で地表に露出した石灰岩が点在しており絶景の地としても知られています。
ぞっこんの水源地はその大地の中でも、牛の放牧とは反対地域で、周囲4kmには畑・家屋は1件もありません。そんな土地で生まれた水だから、細菌や大腸菌群も全く検出されず無菌の状態。市販の水は大半が煮沸消毒されていますが、非加熱で商品化できるほど大変キレイで安全な水なのです。
(紫外線・イオン消毒のみを行なっています)

そしてこの水は、一日40tしか溢出しないとても貴重な水。
丸源ガスは、そんな「ぞっこん」をご家庭でお気軽にお楽しみ頂けるようご家庭までガロンボトルをお届けいたします。
丸源ガスまでお気軽に、お問合せくださいませ。
